【体験談】チューナーレステレビは楽天モバイルのテザリングで観られるのか?

NHK受信料を不要にする為にチューナーレステレビを購入したいけどネットの回線はどうしよう?

とりあえずWi-Fi(光回線)やホームルーターを契約してみようかな?

あるいはすでに契約済み、なんて方はおられませんでしょうか?

でも光回線やホームルーターなんやかんや月々4,000〜5,000円はかかるもの‥

年間にすると6万円ほどとなかなかの固定費‥

お持ちのスマホの契約回線を楽天モバイルにして、テザリングでチューナーレステレビを使用すれば——

この固定費がまるっと浮きます。

早速結論ですが‥チューナーレステレビを楽天モバイルのテザリングで楽しむことは可能です!

楽天モバイルなら通信容量無制限で月額2,980円!(税込3,278円)

この記事では私が実際試してみて感じた楽天モバイルのテザリングでチューナーレステレビを使用した実体験を元に

楽天モバイルのテザリングでのチューナーレステレビを活用をおすすめします!

\こんな人におすすめです/

  • 楽天モバイルのテザリングでチューナーレステレビって観られるのかな?って人
  • Wi-Fi(光回線)やホームルーターを使用しているが通信費を抑えたい人
  • そもそも家のWi-Fi(光回線)どうしようかな?って人

今すぐ楽天モバイルを申し込む方はこちら👇

公式申込

今すぐ楽天モバイルに申し込む方はこちら

ページ上部の『お申し込み』をタップ!

目次

楽天モバイルのテザリングでチューナーレステレビは見れるのか?

テザリングとは‥?スマホをWi-Fiルーター代わりに

テザリングって何?

と思った方もいるかと思いますが——

お手持ちのスマホってどこかしら電波を拾ってネットに繋がりますよね?

そのスマホがキャッチする電波を別の端末(チューナーレステレビ)で使用することができる機能です!

ですのでスマホをWi-Fiルーター代わりに使用できますので、これが活用できれば家のWi-Fi(光回線)やホームルーター実質不要です!

ひとまずここではテザリングはスマホをWi-Fiルーターとして使用できる!と覚えていただければ幸いです!

楽天モバイルのテザリングでドラえもんの映画を視聴してみた

私は普段は住んでいる賃貸マンションに付属の固定回線があり、そこにチューナーレステレビをLANケーブルを繋いで使用をしております。

もし転勤で引越しが余儀なくなり、引越し先に付属の回線がない場合、新たにWi-Fi(光回線)やホームルーターを契約するのか?

ということに関してはNOです!

なぜならスマホで契約をしている楽天モバイルのテザリングで事足りることが判明した為です!

実際に土曜日の昼下がり子どもがチューナーレステレビでドラえもんの映画を観る際に固定回線をぶち抜き、楽天モバイルのテザリングで試してみたところ——

なんのストレスもなく約2時間のドラえもんの映画が視聴可能でした!

楽天モバイルのテザリングでチューナーレステレビもストレスなく使用ができるということであれば‥

今後どこに転勤を命じられて引越しをしようともWi-Fi(光回線)やホームルーターの契約は不要では‥

そうすると約6万円かかる固定費を半永久的に削減できるのでは‥とさえ思っております!

公式申込

今すぐ楽天モバイルに申し込む方はこちら

ページ上部の『お申し込み』をタップ!

※今後の引越し先が楽天モバイル電波を問題なくキャッチできる、かつ楽天モバイルの使用容量無制限が続く限り。

実際の通信速度はどれくらい?

実際どれくらいの通信速度が出ていれば2時間のドラえもんの映画がストレスなく見られるのか——

実際にスピードテストを行ってみました👇

※出展:USEN GATE 02

15.69Mbps出ていました!(DOWNLOADのところを見てみてください)

AmazonプライムのPrime VideoのHD画質の推奨速度は5Mbps、Netflixの推奨速度はフルHDで5Mbps、4Kで15Mbpsとギリ超高画質の4Kもの速度もクリアできています!

ちなみにHD画質でも私は全然気になりません!

出展:Prime Videoのライブストリーミングに関する問題

出展:Netflix推奨インターネット接続速度

公式が発表しているように5Mbps以上出ていれば問題なさそうですので楽天のモバイルのテザリングでも問題なくドラえもんの映画を視聴できたという訳です!

動画配信サービスの推奨インターネット速度
サービス HD画質(フルHD/1080p) 4K画質(UHD)
Amazon Prime Video 約5 Mbps 公式未明記(目安15 Mbps程度)
Netflix 約5 Mbps 約15 Mbps

※出典:Prime Video公式ヘルプNetflix公式ヘルプ

楽天モバイルのテザリングで注意すべきポイント

通信制限は大丈夫?楽天モバイルの通信容量無制限の魅力

楽天モバイルのテザリングでチューナーレステレビが問題なく観れるのはわかったけど

そんなしょっちゅう2時間級の映画を見ていたら通信容量がオーバーして低速モードにならない?

というのが今までの大手キャリアや複数の格安SIM会社のを使って私も経験をしてきたことではあるのですが——

楽天モバイル1ヶ月で何ギガ使おうと低速モードにならず料金も2,980円(税込3,268円)!

20ギガまでの場合は1,980円(2,178円)!

極端の話100ギガ使おうが、低速モードにはならないですし、料金も2,980円(税込3,278円)です。

(あまりに使いすぎると通信制限の可能性があると公式HPに明記あり)

ちなみに20ギガあるとHD画質で映画約6時間分の通信量、100ギガで約33時間の通信量になります。

👇通信量目安まとめ表

右にスクロールできます →
20GB と 100GB で観られる映画時間(HD画質/目安)
データ容量 視聴可能時間(HD/1080p) 映画本数の目安
(2時間/本として)
補足
20GB 約6時間 約3本 短編やドラマなら本数は増加
100GB 約33時間 約16本 4Kにすると視聴時間は短くなる

※上記は一般的な目安。実際の消費量は配信サービス・ビットレート・通信環境で前後します。

長時間利用や同時接続は大丈夫?

子どもが観るようなドラえもんの映画(ドラえもんは大人も十分楽しめますが)でも時間にして2時間弱

一度テザリングで接続してしまえばとくに気にすることなく利用できますが

電池の減りはかなり早くなります!

お出かけ前に子どもに観せる場合は注意が必要ですので、充電ケーブルへ繋ぐのをお忘れなく!

特に私の様なiPhoneSE2を丸5年以上使って、バッテリーが弱って来ているなんて人は注意が必要です⚠️

テザリングで繋いでいる間スマホは使えるのかな?

チューナーレステレビにスマホをテザリングに接続している最中もスマホでネット見たりしたいですよね?

これも実際試してみましたが問題なく使用可能です!

子どもが2時間チューナーレステレビでドラえもんを見ていても

スマホで自分の手元でネットやYouTubeを問題なく楽しめます!

まとめ|チューナーレステレビ×楽天モバイルのテザリング

楽天モバイルのテザリングでチューナーレステレビは楽しめる

チューナーレステレビを家で使用するなら、Wi-Fi(固定回線)やホームルーターが必要‥

と思う方も多いかと思います。

しかし楽天モバイルのテザリングでも十分な速度が出る可能性も高く、テザリングでも問題なく使用できる!という方は多いかと私は考えます!

楽天モバイルのテザリングを活用しスマホの回線と自宅の回線を実質一本化すれば

大幅な固定費の削減へも繋がります!

是非皆様も楽天モバイルでチューナーレステレビを楽しみながら、通信費の最適化図ってみてください!

公式申込

今すぐ楽天モバイルに申し込む方はこちら

ページ上部の『お申し込み』をタップ!

楽天モバイルの魅力については👇の記事をご覧ください!

私の使っているチューナーレステレビの後継モデル👇

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

チューナーレステレビで、NHK受信料もレス(不要)した人のブログです。

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

目次