そういえばNHKってあんまり観ていないのに毎月のNHK受信料払い続けてるけど不要にできないかな‥
チューナーレステレビだとNHK受信料を不要にできるって聞いたけど本当かな‥
ふつうのテレビは昔からBGM代わりとしても流し続けてるけどなくても大丈夫かな?
結論:チューナーレステレビだとNHK受信料は不要なりますし、ふつうのテレビがない暮らしというものも案外いいものです。
この記事では実際、チューナーレステレビを購入してNHK受信料不要、ふつうのテレビなしの生活をしている体験に基づいて——
なぜチューナーレステレビがおすすめなのか?という点について徹底解説をいたします!
\こんな人におすすめです/
- チューナーレステレビって結局どうなの?って人
- ふつうのテレビと共に何十年も暮らして来て、ふつうのテレビなしって大丈夫?って人
- チューナーレステレビって何がおすすめなの?って人
コスパ最強山善のチューナーレステレビです👇
おすすめのチューナーレステレビについて👇の記事をご覧ください!

チューナーレステレビの利用者におすすめのネット回線は楽天モバイルです!
テザリングをフル活用して家のWi-Fi不要!固定費を最適化しましょう!
今すぐ楽天モバイルを申し込む方は👇
⚾️楽天モバイルの魅力については👇

チューナーレステレビおすすめポイント|NHK受信料不要
チューナーレステレビでNHK受信料不要に!
ふつうのテレビを持っていると毎月NHK受信料を払わなくてはいけないですよね?
これは放送法第64条でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した者、NHKの配信の受信を開始した者は、NHKと受信契約を締結しなければならない旨の規定があり
「NHKの放送を受信できる受信設備」いわゆるふつうのテレビを設置するだけでNHK受信料の支払う必要が出てくるということが法律で決まっているのです。
この点チューナーレステレビはNHKの放送を受信することができません。
NHKはおろか、他の地上波の民放各局の放送を受信することはできません。
インターネット経由でNetflixやPrime Videoなどの動画配信サービスを主に楽しむことができます。
ですのでチューナーレステレビは「NHKの放送を受信できる受信設備」に該当しないため、NHK受信料の支払いの義務が発生しません。
「一部で販売されているチューナーレステレビは受信契約の対象にならないと理解している」という様に2024年のNHKの会見で小池専務理事も名言をしている内容です。
出展・・・PHILE WEB(NHKネット配信「必須業務化」は2025年度後半開始を目指す。ネット受信料額は「地上波契約と同水準」)
ですのでふつうのテレビを手放してチューナーレステレビにすることで合法的にNHK受信料を不要にすることができます!
NHK受信料不要による節約金額
毎月のNHK受信料を不要にすることができれば当たり前ですが、固定費の削減に繋げることができます。
2025年10月現在のNHK受信料は👇です。
契約種別 | 月額 | 年間トータル |
---|---|---|
地上契約 | 1,100円 | 13,200円 |
衛星契約 | 1,950円 | 23,400円 |
賃貸マンションだとお部屋に元々衛星放送を受信できる設備が備わっている、なんてことも多くBSあんまり見ないのに強制的に衛星契約‥なんてこともよくある話です。
月々約2,000円のサブスクって今時なかなかないですよね?
年間にすると20,000円を超えてくる固定費です。
5年間で約10万円‥私はそもそもあんまりみていないNHK受信料を払うことに強烈な違和感があった為、思い切ってふつうのテレビを手放しました。
浮いたお金はサブスクへ!!
あんまり見てないNHKへ超割高の月々約2,000円を払い続けるより——
自分が本当に心から利用したいサービス、欲しい物などにお金が使う方が人生よっぽど有意義ではないでしょうか?
あくまで一例ですがNHKという言ってしまえば動画配信サブスクに課金をしていたのですから、もっと優良なコンテンツの充実している動画配信サブスクに課金をしてしまうのはいかがでしょうか?
主な動画配信サブスク一覧👇
サービス名 | 月額料金(税込) |
---|---|
Netflix(スタンダード) | 1,490円 |
Netflix(プレミアム) | 1,980円 |
Amazon Prime Video | 600円(Prime会員費) |
Disney+ | 1,320円 |
U-NEXT | 2,189円 |
Hulu | 1,026円 |
月々約2,000円あればNetflixとPrime videoが両方契約できちゃうぐらいの金額です!
Prime videoに関してはAmazonプライムに加入することで利用できるサービスですが、動画だけでなく、Amazonでの買い物の送料が無料など動画以外のサービスも充実をしており私的にはコスパ最強のサブスクです!
NHK受信料が不要になることはもちろんですが、これだけ動画配信のサブスクサービスが充実しているという点もチューナーレステレビをおすすめできるポイントです。
テレビをダラダラ観るという時間を強制的になくせる
チューナーレステレビは勝手にダラダラ映像は流れない
私の様な30代ぐらいの方はテレビを中心に育ってきたという方も少なくないと思います。
私も子どもの頃実家では、常にテレビはついていた様に記憶をしています。
もはや誰もみてないのにBGMの様に流れているなんてことも多かったように記憶しています。
ふつうのテレビは画面をつけるだけで地上波の番組が映り自動で流れていきますよね?
この流れていく映像をたいして見たいわけでもないのに、ダラダラと見ちゃう—

なんて経験ある方も多いと思います。
その点チューナーレステレビは画面をつけるだけでは何も流れませんので、受動的にダラダラと何かを見続けるということがなくなります!
人生の時間は有限です——
そんな限りある時間をテレビから流れてくるとくに見たいわけでもない映像を見ることに使っていてはもったいなくはないでしょうか?
でも何か映画やドラマやバラエティなど見たい時もあると思います。
そんな時は是非チューナーレステレビで受動的ではなく能動的に、自分が本当に見たい!と思った時にみる!
という流れを習慣化してみてはいかがでしょうか?
どうでもいい情報に時間を奪われなくなる
ふつうのテレビをつけると、明らかにスポンサーに忖度をした情報や、芸能人の不倫の報道などなど——
本来興味もなければ、自分の人生に全く影響を及ばさない情報が止めどなく流れてきます。
気づけばどうでもいい芸能人の不倫報道が気になってしまい‥
テレビを見終わった後もそのことを考えて時間と脳のリソースを無駄遣いする‥
限りある人生の時間をこんなことに使ってしまうのは非常にもったいなくはないでしょうか?

ふつうのテレビにはもちろん素晴らしいコンテンツも流れてはいますが、時にこのようなどうでもいい情報で時間奪い、時間食いモンスターと化すのです。
チューナーレステレビに変えてからこの「自分が本当にみたい番組や映画だけを観る」という様に能動的な使用にならざるを得ません。
これによりふつうテレビに無駄に時間を奪われることなく、空いた時間をより人生を良くする時間に使うことができます!
子どもたちも、もう少し大きくなれば、ふつうのテレビで育った友達と会話をする中でギャップが生まれてしまう可能性もあるかも知れません。
それでも子どもたちは今もチューナーレステレビで楽しんでドラえもんの映画などを観てくれていますし、テレビに限らず「能動的に選択する癖」をつける練習にもなってくれていたらなと、密かに思っています!
【テレビ周りスッキリ】ついでに家の中もスッキリさせストレス軽減!
ふつうのテレビがあると、録画用のレコーダーもテレビ台に置いたりして、テレビ裏がコードでぐちゃぐちゃ‥
なんてことにはなったことないでしょうか?
実際私はふつうのテレビ使用時代は目も当てられないくらいぐちゃぐちゃでした。
これをチューナーレステレビを購入と同時に、録画レコーダーを撤去!
これにより以前と比べてびっくりするぐらいテレビ裏がスッキリしました!
部屋が片付くとストレスも減ると聞いたことないでしょうか?
私の場合はこれを機に家の中をスッキリさせたく断捨離を断行しました。
子どものおもちゃなどもあって限界はありますが、家の中をかなりスッキリさせた結果‥
なんだか夫婦喧嘩も減った様に思いますし、ストレスが軽減した実感があります!
このように私の経験ではチューナーレステレビは家中をスッキリさせて夫婦円満のキッカケにもなりうるのです!
まとめ|チューナーレステレビのおすすめポイントとは?
チューナーレステレビおすすめポイントまとめ
この記事でご紹介したチューナーレステレビのおすすめポイントをまとめた表が👇です!
ポイント | 内容 |
---|---|
NHK受信料が不要に | NHKの放送を受信できないため、放送法の「受信設備」に該当せず、受信料の支払い義務が発生しません。 |
固定費の削減に | NHK受信料(年間約13,000〜23,000円)を節約でき、5年間で約10万円の削減効果に。 |
見たいときにだけ視聴できる | 地上波のように自動で流れないため、ダラダラ視聴が減り「能動的に選ぶ」習慣が身につく。 |
どうでもいい情報に時間を奪われない | 芸能ニュースやスポンサーに忖度した報道など、人生に関係のない情報が入ってこなくなる。 |
テレビ周りがスッキリ | レコーダーやアンテナ配線が不要になり、テレビ裏やリビングが整理整頓されストレス軽減にも。 |
家族関係も良好に | 部屋の散らかりや視覚的ストレスが減り、夫婦喧嘩の原因も減少。家庭内の空気が穏やかに。 |
動画配信サービスが充実 | NetflixやPrime Videoなど好きなコンテンツを選べる。NHK受信料よりも高い満足度に。 |
固定費も削減できて、家の中も頭の中もスッキリ、夫婦円満の契機にも‥と私的にはいいことづくめです。
是非みなさんもチューナーレステレビの購入を検討ください!
おすすめのチューナーレステレビについては👇の記事をご覧ください。

コスパ最強!山善のチューナーレステレビ👇
チューナーレステレビにおすすめの回線は楽天モバイルです!
スマホの回線を楽天モバイルにして、テザリングをフル活用して、NHK受信料もWi-Fiも不要の生活を実現しませんか?
なぜ楽天モバイルがおすすめなのか?は👇をご覧ください!

今すぐ楽天モバイルを申し込む方は👇
コメント